☑見放題作品数は他社をおさえて堂々のNo.1を達成!(2020年3月度集計)
☑大人から子どもまで楽しめる作品が盛りだくさん!
☑無料お試し期間が31日間!お試し期間中も600円分のポイントがもらえる!
料金 | 2,189円(税込) |
料金体系 | ☑️見放題(月額料金) ☑️レンタル(都度課金) |
無料体験期間 | 31日間 無料期間中も 600円分のポイント付与有! |
毎月ポイント付与 | 有 (1,200円分付与) |
見放題動画作品数 | 21万本以上 |
レンタル動画作品数 | 2万本以上 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 iTunes決済 等 |
解約方法 | 簡単な手続きで解約OK♪ |
\\\無料お試し体験の登録はこちらから///
テレビ、タブレット、スマホでの動画視聴だけではなく音楽や書籍も利用できるU−NEXTにはアプリもあります。
そもそもブラウザでの使用が可能なので無理にアプリを使う必要はないですが、
アプリならではの使用方法も用意されているので使用目的に合わせて使いこなせるようにしましょう!
ダウンロード機能はアプリ専用!
U-NEXTの外出先での動画視聴は通信料や通信環境によっても左右されてきます。
例えば通勤中の電車や長距離の移動で見たいと思っていても通信環境が悪いと動画が途切れてしまったり、、、
1ヶ月の通信料が上限になってしまうと他で使用することに制限が掛かってストレス増、、、なんて事も考えられます。
アプリ版での1番のメリットはあらかじめ動画のダウンロードをする事でオフライン環境で動画視聴することができます。
自宅にWi-Fi環境があればダウンロードをして通信料を節約して、オフライン環境で通信環境に左右されずにより自由に動画視聴が可能となります。
ダウンロードできる動画の制限、再生期限がありますが外出先でも自由に動画視聴ができるようになります。
アカウントで紐付けをされている
動画視聴は見る環境によってデバイスも変わりますがU-NEXTの場合にはアプリと他のデバイスで見た動画紐付けをされているので、
テレビ、パソコン、タブレット、スマホで相互に視聴することが出来ます。
自宅だけでしか見ない、外出先だけでしか見ないというように使い方を固定する必要はないので、
アプリ版を入れておくとより自由に使い勝手よく動画視聴ができるようになります。
電子書籍も雑誌もアプリで読める!
U-NEXTでは動画だけではなく豊富な電子書籍、雑誌を読めるのも人気の理由です。
特に雑誌は70種類以上が読み放題なのでスキマ時間に読むにはうってつけです。
読み放題の雑誌は次回の更新まで読める上に動画同様にダウンロードをしておいてオフライン環境で読むことも出来ます。
購入済みの電子書籍も同じように読むことが出来ます。
スマホで購入した電子書籍をブラウザ版で見ようとするとアプリを導入していないと読めない仕様になってます。
ブラウザ版のサンプルとアプリ版の購入版を比較してみましたが個人的にはアプリ版の方がサクサク操作が出来て読みやすかったです。
アプリ版での雑誌読み放題がわかり辛かったので使用方法を画像でまとめました。

ジャンルを選びます。

次にジャンル選択を選びます。

最後に雑誌読み放題を選びます。
iOS版のみのUコインとは?
U-NEXTは見放題の動画、雑誌コンテンツのみではなく、課金制の有料コンテンツがあります。
ブラウザ版で有料コンテンツを利用するにはU-NEXTポイントの毎月支給される1200円分か追加購入をする必要があります。
U-NEXTポイントとは別にiOS版にはUコインという課金制度があります。
使い方はU-NEXTポイントと同様ですが違うところが2つあります。
Uコインの値段
1つ目は1コイン=1.2円とU-NEXTポイントと比べると割高です。
コスパ重視の方はU-NEXTポイントをブラウザ版で買って使用する必要があります。
購入する際は金額に差が出るため注意が必要です。
有効期限の撤廃
2つ目はUコインには有効期限がありません。
U-NEXTポイントは毎月付与される1200ポイントについては90日間で失効、
追加購入をしたポイントについても180日間で失効となります。
Uコインを購入することでコスト増にはなりますが有効期限に左右されたくない方は上手く活用すると良いです。
まとめ
ブラウザ版にはない機能が多数あります。
ただしアプリ版とブラウザ版との違いを知らずに使っていると損をした気持ちにもなってしまいます。
しっかりと違いを把握した上でより使いこなせるようにしましょう。
