「るろうに剣心」(=通称”るろ剣”)は、言わずと知れた和月伸宏氏の漫画。2012年には実写映画化され、映画版「るろうに剣心」が佐藤健さん主演で公開、大ヒット!以降続編も4作製作・公開され、2021年に実写映画としての「るろうに剣心」シリーズが完結しました。
全部で5作品あるのですが、シリーズ通してまず言えることは、「アクションがキレキレ!すごすぎる!!」の一言です。本当に日本の映画なの?というくらいスケール・迫力はもちろん、俳優陣の動きが速くてかっこよすぎます。
ということで・・今回は、映画「るろうに剣心」の見どころのひとつである、アクションについて、スタントなし・CGなしは本当なのか?!という噂の真相を探りながら作品を紹介していきます。
- 映画「るろうに剣心」シリーズのSNS上のレビュー・口コミでは、アクションがすごいと話題に!
- 映画「るろうに剣心」のアクションはスタントなし・CGなしは本当?
- 映画「るろうに剣心」シリーズ5作品について知りたい!
- 映画「るろうに剣心」シリーズ5作品を観たいなら動画配信サービスが圧倒的にオススメ!
- 無料トライアル登録で、実質無料でお得に「るろうに剣心」を楽しめる!?
- 【U-NEXT】31日間無料トライアル【月額2,189円(税込)】
- 【Hulu】14日間無料トライアル【月額1,026円(税込)】
- 【Amazon Prime video】30日間無料トライアル【月額550円(税込)】
- 結局どこで観るのがいいの?映画「るろうに剣心」シリーズを観るのにおすすめな動画配信サービスはこれ!
映画「るろうに剣心」シリーズのSNS上のレビュー・口コミでは、アクションがすごいと話題に!
それぞれのキャストと原作キャラクターとのギャップもあまりなく、コミック→実写化した映画の中でも大成功例と言われている映画「るろうに剣心」シリーズ。
調べてみると、るろうに剣心のアクションについての口コミ・レビューが目立っていました。映画公開当時も、原作コミックに見劣りしないハイレベルなアクションが話題になりましたよね。テレビでも再放送のたびにアクションのすごさが話題になることもしばしば。

映画「るろうに剣心」ではアクションは評判だけど、「スタントなし」「CGもなし」のウワサは本当なの?あんな迫力があって人間離れした動きがスタントなしで可能なの?
ということで、わたしも気になったこのウワサをリサーチしてみました!!
\\\今すぐ「るろうに剣心」シリーズ5作品を視聴したい方はU-NEXTがオススメ///
映画「るろうに剣心」のアクションはスタントなし・CGなしは本当?
アクションに高評価がある映画「るろうに剣心」ですが、ネット上で「スタントなし・CGなし」というウワサをよく目にしました。ということで、わたし自身もかなり気になるこのウワサを以下の内容でリサーチしてみました。
- アクションはスタントなし?
- アクション担当の監督はだれ?
- アクションシーンは早回しで撮っている?
- CGはなし?CGを使っているシーンはある?
- 佐藤健さんのアクションがすごいのはなぜ?
①映画「るろうに剣心」のアクションはスタントなし?
結論から言うと、この映画「るろうに剣心」のアクションには「スタントはなし!」です。
主演の緋村剣心役の佐藤健さんはもちろんのこと、左之助役の青木崇高さん、斎藤一役の江口洋介さん、巻町操役の土屋太鳳さん、敵役として登場した吉川晃司さんや藤原竜也さん、新田真剣佑さん等、ほかの俳優陣も厳しくハードなアクションのトレーニングを重ねていたそうです。
②映画「るろうに剣心」のアクション担当の監督はだれ?
映画「るろうに剣心」のアクション担当の監督は、谷垣 健治さんです。
谷垣 健治(たにがき けんじ)さんは、日本の映画監督・アクション監督・スタントコーディネーターですが、「香港動作特技演員公會 Hong Kong Stuntman Association」(香港スタントマン協会)に所属する唯一の日本人。
主な参加作品は以下の通りです。
- リアル鬼ごっこ(2008年)
- ペルソナ(2008年)
- カンフーくん(2008年)
- カムイ外伝(2009年)
- 宮本武蔵(2014年 テレビ朝日)
- 新宿スワンⅡ(2017年)
- モンスター・ハント 王の末裔(2018年)
「るろうに剣心」シリーズ5作品はすべて、谷垣健治さんがアクション監督をされています。
③映画「るろうに剣心」のアクションシーンは早回しで撮っている?
スタントなしと同様に、早回しもなしでした!すごい、すごすぎる・・
戦闘シーンのスピード感がめちゃくちゃ速すぎるのですが、早回しなしとは。。佐藤健さんや男性の俳優陣はもちろんのこと、小柄な女性である土屋太鳳さんのシーンも早回しなしということで、ますます驚きですね。
④CGはなし?CGを使っているシーンはある?
こちらも結論から言うと、CGなし!とのことでした。(またもや、すごい・・)
スタントなし・早回しなし・CGなしってどれだけ俳優陣のトレーニングがあったのか・・本当にただただすごいなと感動してしまいますね。撮影陣の方々のカメラワークとかもまたすごい。
剣心の壁走りのシーンも、もちろんCGやスタントなしとのことです。佐藤健さんかっこよすぎるでしょ。
⑤特に、主演の佐藤健さんのアクションがすごいのはなぜ?
「るろうに剣心」以前から身体能力が高いと言われていた佐藤健さん。過去に出演した番組でも持ち前の運動神経の良さが話題になっていたようです。
元々は仮面ライダー電王(2007~2008年)に主演されていました。その当時から体当たりで主人公を好演し評判になっていました。「るろうに剣心」でも、アクション監督の谷垣健治さんのもとで並々ならぬトレーニングを積んでいたとか・・「役者生命を賭けて挑んだ」とのことですが、映画を観れば、観た人誰もが間違いなく納得してしまう作品に仕上がっているので感無量です。。
映画「るろうに剣心」はシリーズ5作品を10年の歳月をかけて完成させています。
映画では、「前作を超えろ!!」というアクションコンセプトだったそうですが、毎回映画を撮影する数か月前からアクションの基礎練習を始め、徐々に「るろうに剣心」特有の動きなどの感覚を取り戻していくようです。また、撮影に入ると佐藤健さんも、これまでの経験をもとに自分なりの演技の提案をしたとか。前作を超えるアクションシーンを作るために、佐藤さんの入れ込みようや本気度がこちらにも伝わってきますね。
\\\今すぐ「るろうに剣心」シリーズ5作品を視聴したい方はU-NEXTがオススメ///
\\\今すぐ「るろうに剣心」シリーズ5作品を視聴したい方はU-NEXTがオススメ///
映画「るろうに剣心」シリーズ5作品について知りたい!
映画「るろうに剣心」シリーズは全部で5作品。公開順は以下の通りです。
▼▼公開順はこちら▼▼
- 「るろうに剣心」(2014年)
- 「るろうに剣心 京都大火編」(2014年)
- 「るろうに剣心 伝説の最期編」(2014年)
- 「るろうに剣心 最終章The Final」(2021年)
- 「るろうに剣心 最終章The Beginning」(2021年)
\\\今すぐ「るろうに剣心」シリーズ5作品を視聴したい方はU-NEXTがオススメ///
作品の詳細・あらすじを知りたい!!という方は関連記事も書いているのでそちらからどうぞ。
映画「るろうに剣心」シリーズ5作品を観たいなら動画配信サービスが圧倒的にオススメ!
U-NEXT | Hulu | Amazon プライム ビデオ | dTV | |
るろうに剣心 | △ (199円) | △ (440円) | △ (199円~) | △ (440円) |
るろうに剣心 京都大火編 | △ (199円) | △ (440円) | △ (199円~) | △ (440円) |
るろうに剣心 伝説の最期編 | △ (199円) | △ (440円) | △ (199円~) | △ (440円) |
るろうに剣心 最終章The Final | △ (399円) | △ (550円) | △ (199円~) | △ (550円) |
るろうに剣心 最終章The Begnning | △ (399円) | △ (550円) | △ (199円~) | △ (550円) |
無料トライアル登録で、実質無料でお得に「るろうに剣心」を楽しめる!?
お好みの動画配信サービスで無料トライアル登録すれば、無料お試しの期間中は月額料金がかからず無料で動画作品・書籍などを楽しむことができます!(ただし、見放題対象の場合のみが無料の対象となります)(もちろんそれ以外の作品もたーっぷり楽しめちゃいます!)
無料トライアル登録をして動画を観た後、無料期間内にサービスを解約すれば料金は発生しないのでオススメです♪

ただし、無料期間内に有料作品を視聴した場合は、もちろんその分の料金は発生するのでご注意ください!

完全無料で楽しみたい方は、無料期間内に解約するのをお忘れないようにご注意ください!(無料期間を1日でも過ぎると、ほとんどのサービスで日割り計算がないので月額料金が満額発生するので・・)
たとえば我が家でも利用している「U-NEXT」の場合は、31日間無料トライアルを実施していますが、2022年9月現在、「るろうに剣心」シリーズはすべて有料対象の作品です。
ただし、U-NEXTの場合は無料トライアル期間中も600円分ポイントを付与してもらえるので、ほかの有料対象作品をレンタル視聴しても、ポイント分である600円以内であれば手出し料金は発生せず、ポイントで視聴することが可能です!
【U-NEXT】31日間無料トライアル【月額2,189円(税込)】

☑見放題作品数は他社をおさえて堂々のNo.1を達成!(2018年2月の調査開始時より見放題作品数No.1継続中)
☑見放題作品数も多く、取り扱いジャンルも幅広いので、大人から子どもまで世代問わずに楽しめる作品が盛りだくさん!
☑無料お試し期間が31日間!(初回登録の場合のみ)
お試し期間中も600円分のポイントがもらえるのでポイントで有料作品もお得に観られる!
配信ジャンル | 洋画/邦画/海外ドラマ/ 韓流・アジアドラマ/ 国内ドラマ/アニメ/ キッズ向け作品/ドキュメンタリー/ 音楽・アイドル/バラエティ/ 雑誌/マンガ/ラノベ/書籍 |
料金 | 2,189円(税込) |
料金体系 | ☑️見放題(月額料金) ☑️レンタル(都度課金) |
無料体験期間 | 31日間 無料期間中も 600円分のポイント付与有! |
毎月ポイント付与 | 有 (1,200円分付与) |
見放題動画作品数 | 23万本以上 |
レンタル動画作品数 | 3万本以上 |
雑誌数 | 160 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 iTunes決済 等 |
解約方法 | 簡単な手続きで解約できる♪ |
\\\無料お試し体験の登録はこちらから///
無料トライアルの登録方法等については、以下の記事も参考になればうれしいです。
ちなみに、以下もU-NEXTのお得なポイント活用術として個人的にオススメです。
【Hulu】14日間無料トライアル【月額1,026円(税込)】

☑日テレ系の番組・作品が多く、見逃し配信も楽しめる!
☑月額料金1,026円(税込)で映画・ドラマ・アニメが見放題!
☑Huluオリジナルの作品も多く、日テレ系ドラマのオリジナルストーリーも配信中♪
配信ジャンル | 洋画/邦画/海外ドラマ/ 韓流ドラマ/国内ドラマ/アニメ/ キッズ向け作品/ドキュメンタリー/ 音楽・アイドル/バラエティ/etc.. |
料金 | 月額 1,026円(税込) |
料金体系 | ☑️見放題(月額料金) ☑️レンタル(都度課金)→Huluストア |
無料体験期間 | 14日間 |
毎月ポイント付与 | 無し |
作品数 | 70,000本以上 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 PayPal Huluチケット(プリペイド) LINEPay iTunesStore決済 Yahoo!ウォレット |
解約方法 | 簡単に解約OK! |
\\\無料お試し体験の登録はこちらから///
【Amazon Prime video】30日間無料トライアル【月額550円(税込)】

☑かなり話題作や注目作も、無料見放題の対象になることが多い!
☑月額料金500円(税込)は他の類似サービスの料金と比べても圧倒的な安さ!!
☑無料お試し期間は30日間!(初回登録の場合のみ)対象作品は無料で見放題!
ただし、すべての作品を視聴できるわけではないので注意が必要。
☑プライム会員になると、動画配信サービス以外にも、Amazonでの商品購入時の配送料が無料になったり、音楽が200万曲聴き放題(Amazonプライムミュージック)等、お得な会員特典が盛りだくさん!!
配信ジャンル | 洋画/邦画/海外ドラマ/ 韓流ドラマ/国内ドラマ/アニメ/ キッズ向け作品/ドキュメンタリー/ 音楽・アイドル/バラエティ/ 音楽/マンガ/雑誌 etc.. |
料金 | 月額 500円(税込) 年会費 4,900円(税込) |
料金体系 | ☑️見放題(月額料金) ☑️レンタル(都度課金) |
無料体験期間 | 30日間 |
毎月ポイント付与 | 無し |
見放題動画作品数 | 1万本以上(正確な作品数は非公表) |
レンタル動画作品数 | 非公表 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済(docomo/au) Amazonギフト券 |
解約方法 | 簡単に解約OK! |
Amazonプライム、我が家もかなり昔から登録しています。(多分10年くらい使っているかと)
プライムビデオを観る・観ないに限らず、500円(税込)で音楽も聴き放題でAmazonの商品購入時に送料も無料になるので、ネットでお買い物をする方や音楽を聴くのが好きな方にはとにかくオススメです。
ほかの動画配信サービスでは有料扱いになりそうな話題作や最新作もAmazonプライムビデオだと無料で観れることもあったりするので、それもまたうれしい・・個人的には登録しておいて損はないかと思います。
\\\無料お試し体験の登録はこちらから///
結局どこで観るのがいいの?映画「るろうに剣心」シリーズを観るのにおすすめな動画配信サービスはこれ!
動画配信サービスとひとくちで言っても、最近ではたくさんのサービスがあるのでなかなか決められないですよね。。個人的には「U-NEXT」が作品数も多くて、探していた作品も大体は観れると思うのでオススメです!原作になったマンガもポイントを使って読むことができるので尚オススメです。
\\\無料お試し体験の登録はこちらから///
- 関連書籍やシリーズ作品も楽しみたい方
- 最新映画を映画館で楽しみたいと考えている方
- これを機会に、ほかの作品や動画も視聴したいと考えている方
こんな方には作品数がNo.1、マンガや電子書籍全般も楽しめる「U-NEXT」がおすすめです♪
もちろんほかの動画配信サービスも魅力がそれぞれあると思いますので、ご自分の使い方に応じた動画配信サービスを利用してみてください。
——————————————————————–
本ページの情報は2022年9月時点のものです。
最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
———————————————————————