スタジオポノック初の長編アニメーション映画「メアリと魔女の花」は2017年に公開されました。ジブリ出身の米林宏昌氏が監督を務めており、米林宏昌氏はジブリ時代にジブリ映画の「思い出のマーニー」「借りぐらしのアリエッティ」も監督されています。
子どもたちと一緒に観たのですが、さすがジブリ出身の米林宏昌監督の作品。子どももわたしもすごくハマってしまい、夢中になって観てしまいました・・!我が家では何度もリピート視聴したことがある、子どもたちにも人気の作品です。
映画「メアリと魔女の花」のあらすじは?
11歳のメアリは大叔母であるシャーロットの家に引っ越してきました。シャーロット叔母さんの家にはテレビやゲーム機もなく、退屈な毎日をすごすメアリ。そんなある日、メアリは家に訪ねてきた少年ピーターと出会い仲良くなりました。そしてメアリはピーターの飼い猫のティブとギブが森へ迷い込み、追いかけたメアリは不思議な花を見つけますが・・
映画「メアリと魔女の花」の作品詳細は?
公開年 | 2017年 |
上映時間 | 102分 |
原作 | メアリー・スチュアート The Little Broomstick(小さな魔法のほうき) |
製作 | 「メアリと魔女の花」製作委員会 |
監督 | 米林宏昌 |
キャスト | メアリ・スミス:杉咲花 ピーター:神木隆之介 シャーロット:大竹しのぶ マダム・マンブルチューク:天海祐希 ドクター・デイ:小日向文世 |
主題歌 | SEKAI NO OWARI 「RAIN」 |
公式サイト | こちらから |
公式Twitter | Twitterはこちらから |
2014年にスタジオジブリの制作部が解体され、ジブリ映画である「思い出のマーニー」「借りぐらしのアリエッティ」等の監督を務めてきた米林宏昌氏と「思い出のマーニー」「かぐや姫の物語」のプロデューサーを務めた西村義明氏がともに退社したそうです。
そして、米林氏の新作作品を製作するために、西村氏がスタジオポノックを設立しました。
「メアリと魔女の花」はスタジオポノックのはじめての長編アニメーション映画となっていますが、この映画の製作に携わったスタッフの8割がスタジオジブリの映画製作経験者となっており、ジブリの特色が色濃く表現されている作品となっています。
わたしも最初観たところ、ジブリ作品だと思ってしまったのですが、スタジオポノックの作品だったので驚きました!こんな理由があったんですね。
映画「メアリと魔女の花」が視聴できる動画配信サービスはどこ?
U-NEXT | Hulu | Amazon プライム ビデオ | NETFLIX | dTV | |
メアリと魔女の花 (2017年) | △ (330円) | × | △ (330円) | × | × |
「U-NEXT」でも現在「メアリと魔女の花」は有料対象の作品となっていますが、31日間の無料トライアル登録で不要される600円分のU-NEXTポイントを利用すれば実質無料で有料対象の作品を視聴することが可能です!
無料トライアル登録をするとポイント600円分で有料作品を購入・レンタルすることができるので、気になる作品をお得に賢く視聴するチャンスです。なお、利用する際はポイントで利用することをお忘れなく!また、ポイント額をオーバーした場合は指定した支払い方法での支払いが発生しますのでご注意くださいね。
映画「メアリと魔女の花」の続編はある?!
- 映画「メアリと魔女の花」の続編はあるの?
- メアリとピーターのその後は?
- エンジア大学のひとたちはその後どうなったの?
映画を鑑賞して続編の有無や、メアリとピーターの関係性等、いろいろと気になるかと思いますが、「メアリと魔女の花」の続編は今のところは製作はないようですね。映画を見た際、結末も続編がないような終わり方をしてたような気がします。
ただ、原作では映画とは異なる部分も多いので、映画が気に入った方は原作を読まれるのをオススメします!
「メアリと魔女の花」の原作はイギリス作家メアリー・スチュアートの「The Little Broomstick」、日本語訳は1976年に「小さな魔法のほうき」という邦題で刊行されています。古い作品なのでKADOKAWAから「新訳 メアリと魔女の花」という本も刊行されていますよ!小学校中学年向けに文庫版「新訳 メアリと魔女の花」もありました。ふりがなもふってあり、子どもにも読みやすいストーリー仕立てになっているので、小学生のうちに1度は読んでおきたい作品ですね!
電子書籍はU-NEXTでも楽しめます!U-NEXTでは毎月1200円分のポイントが付与されますので、ポイントで電子書籍を楽しむのが個人的におすすめです!!
スタジオポノック最新作「屋根裏のラジャー」が2022年夏公開予定!
2022年夏には、「メアリと魔女の花」から5年ぶりになる新作映画「屋根裏のラジャー」が公開予定ということが発表されました!(公式サイトはこちら、公式Twitterはこちら)
イギリスの作家A.F.ハロルドによる児童文学「ぼくが消えないうちに」(英語: The Imaginary )が原作で、愛を失った少女、少女の想像から生まれた【イマジナリ】という存在の、誰にも見えない少年・ラジャー。人間の想像が食べられてしまう世界を舞台に、ラジャーと仲間たちが、大切な人の未来と運命を懸けた【誰にも見えない戦い】に挑む感動ファンタジー超大作となっているそうです。
【U-NEXT】31日間無料トライアル【月額2,189円(税込)】

☑見放題作品数は他社をおさえて堂々のNo.1を達成!(2020年3月度集計)
☑見放題作品数も多く、取り扱いジャンルも幅広いので、大人から子どもまで世代問わずに楽しめる作品が盛りだくさん!
☑無料お試し期間が31日間!(初回登録の場合のみ)
お試し期間中も600円分のポイントがもらえるのでポイントで有料作品もお得に観られる!
配信ジャンル | 洋画/邦画/海外ドラマ/ 韓流・アジアドラマ/ 国内ドラマ/アニメ/ キッズ向け作品/ドキュメンタリー/ 音楽・アイドル/バラエティ/ 雑誌/マンガ/ラノベ/書籍 |
料金 | 2,189円(税込) |
料金体系 | ☑️見放題(月額料金) ☑️レンタル(都度課金) |
無料体験期間 | 31日間 無料期間中も 600円分のポイント付与有! |
毎月ポイント付与 | 有 (1,200円分付与) |
見放題動画作品数 | 22万本以上 |
レンタル動画作品数 | 2万本以上 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 iTunes決済 等 |
解約方法 | 簡単な手続きで解約できる♪ |
\\\無料お試し体験の登録はこちらから///
無料トライアルの登録方法等については、以下の記事も参考になればうれしいです。
ちなみに、以下もU-NEXTのお得なポイント活用術として個人的にオススメです。
【Amazon Prime video】30日間無料トライアル【月額550円(税込)】

☑かなり話題作や注目作も、無料見放題の対象になることが多い!
☑月額料金500円(税込)は他の類似サービスの料金と比べても圧倒的な安さ!!
☑無料お試し期間は30日間!(初回登録の場合のみ)対象作品は無料で見放題!
ただし、すべての作品を視聴できるわけではないので注意が必要。
☑プライム会員になると、動画配信サービス以外にも、Amazonでの商品購入時の配送料が無料になったり、音楽が200万曲聴き放題(Amazonプライムミュージック)等、お得な会員特典が盛りだくさん!!
配信ジャンル | 洋画/邦画/海外ドラマ/ 韓流ドラマ/国内ドラマ/アニメ/ キッズ向け作品/ドキュメンタリー/ 音楽・アイドル/バラエティ/ 音楽/マンガ/雑誌 etc.. |
料金 | 月額 500円(税込) 年会費 4,900円(税込) |
料金体系 | ☑️見放題(月額料金) ☑️レンタル(都度課金) |
無料体験期間 | 30日間 |
毎月ポイント付与 | 無し |
見放題動画作品数 | 1万本以上(正確な作品数は非公表) |
レンタル動画作品数 | 非公表 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済(docomo/au) Amazonギフト券 |
解約方法 | 簡単に解約OK! |
Amazonプライム、我が家もかなり昔から登録しています。(多分10年くらい使っているかと)
プライムビデオを観る・観ないに限らず、500円(税込)で音楽も聴き放題でAmazonの商品購入時に送料も無料になるので、ネットでお買い物をする方や音楽を聴くのが好きな方にはとにかくオススメです。
ほかの動画配信サービスでは有料扱いになりそうな話題作や最新作もAmazonプライムビデオだと無料で観れることもあったりするので、それもまたうれしい・・個人的には登録しておいて損はないかと思います。
\\\無料お試し体験の登録はこちらから///
結局どこで観るのがいいの?「メアリと魔女の花」を観るのにおすすめな動画配信サービスはこれ!
動画配信サービスとひとくちで言っても、最近ではたくさんのサービスがあるのでなかなか決められないですよね。。個人的には「U-NEXT」が作品数も多くて、探していた作品も大体は観れると思うのでオススメです!原作になったマンガもポイントを使って読むことができるので尚オススメです。
\\\無料お試し体験の登録はこちらから///
もちろんほかの動画配信サービスも魅力がそれぞれあると思いますので、ご自分の使い方に応じた動画配信サービスを利用してみてください。
——————————————————————–
本ページの情報は2022年2月時点のものです。
最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
——————————————————————–